- 
					
    
    
UVオーブンクリーナー
2023/02/08
    
    
特徴
UVランプにより、紫外線を発生させ基板等をクリーニングする装置です。
紫外線の照射時間を設定可能です。
扉を開ける際には、UVランプの電源を遮断します。
種類
自動試験
目的・ターゲット
個体
				 - 
					
    
    
水蒸気吹込み装置
2023/02/06
    
    
特徴
スチームをマスフローコントローラで流量管理を行いながら、反応器へ吹き込む装置です。
種類
自動試験
目的・ターゲット
気体
				 - 
					
    
    
作業環境分析用GCサンプラー
2023/02/02
    
    
用途
作業環境中の有害成分を多検体連続分析する装置です。
特徴
配管ライン加熱により高沸点の試料も安定して測定が可能です。
テトラパックでのサンプリングも可能です。
分析数は、32点(16点切替×2ライン)です。
種類
自動分析
目的・ターゲット
気体
				 - 
					
    
    
自動GC分析装置(2ライン)
2023/02/02
    
    
用途
2系列の反応装置からガスを設定周期でサンプリングし、ガスクロで分析する装置です。
特徴
サンプリング周期を自由に変更可能です。
サンプルラインをmax.200℃まで加熱保温可能です。
分析データを上位伝送可能です。
種類
自動分析
目的・ターゲット
気体
				 - 
					
    
    
BOD自動測定装置
2023/02/02
    
    
用途
最大3ラックの試料を4連のDO電極で平行して溶存酸素(DO)測定を行う装置です。
特徴
測定後、再度同じ試料を測定し、BOD値を算出します。
専用ソフトウェアにより制御されデータはCSV形式で記録されます。
測定済試料の再測定機能付。(列指定可能)
測定済ラックを測定中に交換する機能付。
種類
自動試験 / 自動化シス...				 - 
					
    
    
硫黄自動分析装置
2023/02/02
    
    
種類
自動試験
目的・ターゲット
液体
				 - 
					
    
    
水分自動測定装置
2023/02/02
    
    
用途
マイクロロボットを用いて、粉体中の水分の定量を自動化したシステム(カールフィッシャー容量滴定法)
種類
自動試験
目的・ターゲット
粉体
				 - 
					
    
    
DO自動測定装置
2023/02/02
    
    
用途
ターンテーブルにセットされた試料のDO測定を行います。
種類
自動試験
目的・ターゲット
液体
				 - 
					
    
    
COD自動測定装置
2023/02/02
    
    
特徴
CODを自動で測定します。
種類
自動試験
目的・ターゲット
液体
				 - 
					
    
    
自動分取装置
2023/02/02
    
    
特徴
ガスクロマトグラフで、分析を行い任意のサンプル成分をバルブを切り替えて分取する装置です。
種類
自動試験
目的・ターゲット
液体